30 Udagawa


はじめまして。

株式会社ライフトレード・代表の宇田川雅生と申します。
2003年12月より、乳酸菌が発酵して作り出す乳酸より生み出された「活性乳酸」という不思議な力を持つ機能性食品の販売を通じ、日本全国へ健康を普及して参りました。

日本全国を元氣に!

このためには、活性乳酸だけでなく、毎日の食生活も見つめなおす必要があります。
日本は、世界一の長寿国となりました。
その大きな要因が和食なのではないでしょうか。
そして、この和食の主役は、味噌、醤油、酒、みりん、酢などの伝統的な発酵調味料です。
 

30 和食


2013年12月4日。
和食がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

登録を知った時は、嬉しいという氣持ちしかありませんでした。
しかし、それはある発酵調味料の生産者の方からこの言葉を伺うことで、嬉しさから危機感へと変わりました。

『無形文化遺産に登録された真の理由は、このままだと和食が無くなるから』


和食


皆様は、今朝お味噌汁をいただきましたか?

なぜ、和食が無くなってしまうのでしょうか。
それは、私たちが和食を食べる機会が年々減少しているからなのです。

私は、1975年5月30日に生まれました。
ちょうと40年前。

◆味噌の消費量は、40年前の約半分。
◆醤油の生産者は、約3200社から約1200社へと激減しているのです。


私たちの健康を支えてきた和食を失ってはいけません!

未来の人たちへ和食を繋いでいかなければなりません!

今ならまだ間に合います。
改めて和食の大切さを見つめなおし、日本を元氣にしていく!

このような想いで、この『発酵・復興プロジェクト』を始動いたしました。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。


デスク味噌汁


私は、事務所での仕事の際にお茶代わりとして、お味噌汁(具なし)をいただいています。

心が落ち着き、オススメですよ。