1


 1月16日(土)東京・五反田にて、味噌作り100年の歴史を誇る「マルカワみそ」の河崎専務を招き、無肥料・無農薬で栽培された最高の原料を使用し、味噌作り体験イベントを実施させていただきました。

参加者の約7割が味噌作り初体験。


2
 

まずは、河崎専務より丁寧に味噌作りの方法、コツを伝授いただき、皆で味噌作りへ。


3
 

4

(材料:大豆、米麹、天然塩)


ゆでられた大豆を潰し、米麹と塩を混ぜ合わせたものと混ぜます。


6



5


7


粘土遊びをしているようで、とっても楽しいですよ!


 8


9

★お子様たちも一緒に楽しく!


10


11


12


13


そして、混ぜ合わせたものを団子にし、容器の中に空気が入らないように詰め込み、ラップで味噌に空気が触れないようにカバーし、蓋を閉めて完成!

同じ原料を使って作るのですが、河崎専務曰く「不思議なことに同じ味噌にはなりません。1つ1つに個性が出ます。」とのこと。

完成は、10ヵ月後。

完成が楽しみです!

味噌を作った後は、市販のお味噌とマルカワみそさんの味噌の食べ比べをし、何が違うのかを解説いただきました。

皆様は味噌風の調味料と本物の味噌どちらを食べますか?

そしてどちらを子供や未来に伝えて行きたいですか?